受講講座
受講生名

きなこ

メディア
ジャンル

AI物販でたった7か月で累計700万円!!月100万円

わど:わどと申します。本日はAIマネタイズ講座コンサル生実績者のきなこさんにお越しいただきました。よろしくお願いします。最初にきなこさんを紹介させていただきます。きなこさんはもともと物販をされていて、僕の講座に入っていただくまではほとんどAIを触ったことがありませんでした。僕の講座に入って、

  • 月2回のライブセミナー
  • 販売導線
  • AIスキル
  • SNSの伸ばし方

などを参照していただき、AI物販という最先端の稼ぎ方で実績を出されました。そこからコンテンツ販売でさらに売上を上げておられます。Xのフォロワー数は1,000人でそれほど多い数字ではないですが、累計売上700万円以上を達成しました。本日はよろしくお願いします。ではきなこさんから自己紹介をお願いします。

きなこ:きなこと申します。AI物販のマネタイズに関する情報発信をしています。アパレル物販で副業をしていましたが、AIに可能性を感じ、わどさんのコンサルを受けることにしました。

初めはAIを使ってSNSを発信していましたが、途中から物販とAIの掛け合わせに可能性を感じて、シフトチェンジしていきました。結果的にアパレルのときよりも利益率が良くなり、キャッシュフローもしっかり回るようになりました。あのときシフトチェンジしてとても良かったと感じています。

売上は2月と3月で100万円以上です。この実績をもとに、主に0 → 1達成の方向けのTipsを4月にリリースしました。売上ベースで200万円以上の売上を上げることができました。これからは、0 → 1達成した方たちに1 → 10を達成してもらえるような情報発信をしていきたいと思っています。

わど:すばらしい実績を出していただいてありがとうございます。2月と3月で100万円の売上はすごいですね。最初はどれくらいの売上でしたか?

きなこ:AI物販を始めた2か月目は20万円少ししかありませんでした。徐々に売上が上がって、結果的に100万円を超えたという感じです。

わど:100万円に達するまで何か月かかりましたか?

きなこ:4か月かかりました。

わど:10万円 → 50万円 → 100万円という感じですね。今は100万円を稼ぐことができる状態なんですね。

質問① コンサルを購入した理由

わど:なぜ僕のコンサルを購入しようと思ったのですか?

きなこ:2つの理由があります。1つ目は、アパレル物販のキャッシュがかなり厳しかったからです。毎月の売上は60〜80万円ありましたが、手残りは約20万円しかありませんでした。お金が増えている感覚は掴めていませんでした。そんなときXでAIに対するマネタイズを発信しているわどさんを見つけて、AIに興味を持つようになりました。

2つ目はわどさんがAIで多数実績を出されていたからです。当時はInstagram・ココナラなどの複数のプラットフォームで実績を出されていたと記憶しています。Tipsの販売部数も多かったので、実績が伴っていてかなり実力がある方だと思いました。無料相談のなかで実際にお話して「本物だ」と確信しました。「わどさんの販売導線などを学びたい」と思って、コンサルを受けることにしました。

わど:本当は稼いでいないのに「稼いでいます」と言っているAI発信者が実はかなり増えています。エビデンスを持っている人はなかなかいないし、それをフロントに投稿している人もなかなかいません。そこについては僕が一番信頼を得られているところだと思っています。

お話のなかにもありましたが、販売導線も大事です。Tipsをただ売っただけでは稼ぐことはできません。フォロワーが多い人も滑ったりしていますが、Tipsを売るための導線作りというのは洗練していくべきところです。僕のコンサルでは、そういうところを直接教わることができます。

質問② 講座受講前の収益

わど:僕のコンサルを受ける前は副業でどのくらいの収益がありましたか?

きなこ:売上は約60〜80万円でした。利益は約20〜30万円でした。

わど:物販は売上は出ても仕入れ代があるので利益が低いですよね。AI物販は仕入れがないので最強です。

きなこ:利益率はかなり改善されました。手残りも増えています。アパレル物販とは全然違いますね。

わど:場所もあまり取らないですよね。

きなこ:借りていた事務所はほぼ使っていないので、いずれ解約しようと思っています。

わど:当時のお悩みは何かありましたか?

きなこ:キャッシュフローがきついことでした。本業の間も隙間時間や帰宅後もずっと仕入れのサイトを徘徊していたので、子供との時間が取れないというのも悩みでした。土日すら遊びに行けないことが頻繁にあったので、かなり悩んでいましたね。

わど:キャッシュフローが悩みだったのですね。仕入れるためにお金を使うので、物販はお金の管理がシビアになります。自分で買えるものも限界がありますよね。

質問③ 講座受講後の変化

わど:講座を受けたあとはどのように変化しましたか?売上は約700万円だったとお聞きしましたが、生活のなかで変化はありましたか?

きなこ:私は結婚していて子供が2人いるのですが、食費を気にしなくなったことが一番大きい変化です。今までは「月1回外食に行けたらいいなぁ」という感じだったのですが、今は月2回も外食に行けるようになりましたし、子供たちが食べたい料理を食べさせてあげられるようにもなりました。

わど:お金に余裕があると選択肢が増えますよね。使っても大量にあるから安心して使えますね。ほかにもありますか?

きなこ:生活面での変化もありました。AIを知らないときは、Googleで検索して問題解決するという範囲の知識しかありませんでした。AIを知ってからは、ChatGPTも含めて調べる方法の幅が広がり要領も良くなりました。

もう1つの変化は、受けたコンサルのなかで得たことです。AIで先端の情報を拾っていくと、ネットで調べても出てこない情報が出てきます。わどさんはいつも先頭を走っているので、1次情報的なものをわどさんがコンサル内でおろしてコンテンツ化してくれます。最先端の情報を拾えますし、わからないことは逐一聞いて返答をもらえるというのは、かなり大きい変化だと思います。

わど:それは僕が注力しているところです。世のなかの情報が多すぎて、ほとんどの人は正確に情報収集ができていないので、僕が収集・チェックする役割をしています。稼げるのかどうかや、実験は外注さんに回して良いものと厳しいものをチェックします。それらを共有できる環境があるのは良いことだと思います。

X・YouTubeを見る方は多いと思いますが、そこにエビデンスはあるのかどうかや、実際に稼げるのかどうかは正直わかりません。SNSの情報は基本的に投稿が伸びれば良いので、無料の情報には責任がないですよね。そこに人生を左右されるのはどうかなと思うので、コミュニティーのなかで情報収集するほうがAIは良いと思います。

きなこ:無料の情報はやりっぱなしですよね。

わど:無責任な人が多いです。情弱狩りにハマってしまうと、お金を無駄にするというより時間がかなり無駄になってしまいますよね。稼げないことをしていてもずっと稼げません。コンサルは軌道修正ができるので良いと思います。ほかには何かありますか?

きなこ:今まではパワープレーみたいな稼ぎ方をしていました。本業以外の時間も副業で費やしていたので、家族サービスもできませんでした。AI物販を始めてマネタイズした結果、作業量は従来の3分の1に減りました。1日2〜3時間あればマネタイズできるところまで持っていけたので、かなり助かっています。

わど:きなこさんはこれだけの売上を出していながら、本業もされているのがすごいと思います。本業で疲れているなかで、2〜3時間で売上700万円が立つのはかなりすごいと思います。

質問④ 変化の決め手・講座の良かった点

わど:変化の決め手や講座のコミュニティーの良かった点はありますか?

きなこ:いくつかありますが、1つは月2回おこなわれるZoom面談で軌道修正していただけることです。コンサルを受けていないと自分1人で方向性を決めるので、間違った方向に進んでも気が付きません。「どうしてこんなにやっているのに売上が上がらないんだ?このノウハウは稼げないんじゃないか」となってしまう方が多いと思います。軌道修正してくれることはかなり大きいと思います。

わど:月2回Zoomをしているのは、今言ってくださった点もありますし、マインド的なところもあります。お尻を叩いてあげるんです。課題を出したり「これやっておいてね」と言うことによって、やらなければいけない環境を作ってあげています。月に2回チェックされるので「頑張らないと!」という気分になります。

もし変な方向に進んでいたとしても軌道修正できます。正しい道をきちんと歩くのは普通のことですが、やはり難しいです。そこをきちんと正してあげられるというのが、僕のコンサルの良いところだと感じています。ほかにもありますか?

きなこ:Discordでわからないことをすぐに聞けるという環境がかなり良かったです。1次情報的なノウハウに取り組むことが多いので、間違っているのが正しいのかの判断はどうしても自分1人ではできません。そういうときに質問するとすぐに返答が返ってきますし、すり合わせができるというのはかなり大きいと思います。

わど:すぐに質問して返信が返ってくると、時間が短縮できますよね。自分が間違ってしまうと時間をロスしてしまうので、合っているのかどうか確認することによって間違った方向に行かなくなります。監督者のような存在がいたほうが実績は出やすいと思います。

質問⑤ どうマネタイズしたのか?

わど:どのように700万円のマネタイズをしましたか?

きなこ:マネタイズした方法は2つあります。1つ目がメインのAI物販です。AI画像を生成したものをポスターで販売するというノウハウで、月約100万円の売上を立てました。2つ目がTipsです。こちらはAI物販で稼いだノウハウを文字ベースで書き起こして有料記事として販売しました。

わど:1つ目の物販から確認しようと思います。この物販というのは、100万円を稼ぐためにはどれぐらいの数を売る必要がありますか?

きなこ:100万円のときは、1日あたり約60〜80枚を毎日販売して、100万円突破したという感じです。

わど:平均1,000円ですね。かなり売れましたね。どういう画像を作っているんですか?

きなこ:イラストメインで販売しています。

  • 水着
  • 制服
  • 私服
  • 着物系

ポーズも変えながら売っています。

わど:グラビアのポスター集みたいな感じですよね。それで100万円稼げるのはすごく夢がありますね。2つ目はTipsということですが、自分が稼いだノウハウを有料記事にして販売するということですね。僕もこの方法はかなり大事にしています。

AI物販は作業量が多いです。多いといっても副業で2〜3時間ほどの時間ですが、なかにはまったく働きたくない人もいると思います。そういう人はコンテンツ販売で自分が稼いだノウハウを記事にすると良いと思います。きなこさんは初めてされたと思いますが、物販でおこなっていた作業量と比べてコンテンツ販売の一瞬の売上はすごいですよね。

きなこ:2か月分の売上を一瞬で稼ぐので実感が湧かなかったです。

わど:一気に大金が入りますからね。これだけの成果を上げるために、どんなことを頑張りましたか?まず物販から教えてください。

きなこ:AI物販で頑張ったことは2つあります。1つは軽視されがちなリサーチです。売れているアカウント・売れている商品を見つけるのは簡単ですが、そこからそのアカウントを毎日しっかり追うのはかなり大変です。「継続性がないから稼げない」という方はかなりおられますが、僕は毎日欠かさず見ます。何がどれだけ何円で売れていて、どれが跳ねているのかを毎日リサーチしました。

それに付随して頑張ったことの2つ目はプロンプト研究です。売れる画像はわかってもそれに近づけて画像生成ができなければいけません。

  • 線をはっきり生成できるようにすること
  • 肌の質感をはっきりさせること
  • 明暗をしっかり分けるように生成すること

クオリティの向上に対するプロンプトの研究を毎日試行錯誤しながらおこないました。

わど:かなり努力されていたのですね。でもこれは一番大事なことです。PDCAを回すということですが、なぜ売れたか、もしくはなぜ売れなかったかという分析ができる人は、かなり稼げると思います。基本的にオンラインビジネスは、リサーチをおこなっていれば答えがわかります。それを自分に落とし込めば絶対に稼げます。稼げない人は基本的にリサーチ不足です。オンラインビジネスは答えを分析して、うまくいかなかったらPDCAで何が悪かったかをさらに分析していけば、稼ぐのはそこまで難しくないと思います。

Tipsはいかがですか?フォロワーが約1,000人ですよね。LINEの登録はどうですか?

きなこ:公式LINE登録者は約550人です。

わど:どうやって集めましたか?

きなこ:蓄積したノウハウの一部を無料プレゼントとしてお渡しする形で日々発信し、公式LINEに登録していただきました。

わど:これはかなりバグってますね。フォロワー1,000人から550人ということは、2分の1が入っているわけですからすごい数です。リリースのときにスペースをされたということですが、スペースにはどれくらいの人数が集まりましたか?

きなこ:スペースはリアルタイムで約120人です。

わど:そこでTipsをリリースしましたが、何部売れましたか?

きなこ:約60部の売上でした。

わど:定価は約3万円ですか?

きなこ:3万4,980円です。

わど:1時間で200万円売ったということですね。スペースで意識したことはありますか?

きなこ:ほかの方がスペースでTipsのローンチ配信をされているのを見る機会がありました。僕が一番意識したことは、人間味を出すことです。本業は営業ですが、機械的に売る人は熱が伝わらず響かないと感じたことがあったので、熱量を意識してお話しさせていただきました。

わど:僕も一緒にスペースをおこなわせてもらいましたが、かなり熱意がありましたね。実際のTipsの商品設計はどのような構成で書かれましたか?

きなこ:目的が0 → 1達成の人向けで、AIを触ってない人向けでした。

  • 画像生成方法
  • Stable Diffusionの環境構築
  • ポスター販売のリサーチ方法
  • アカウント登録方法
  • 出品方法
  • 梱包作業方法

事業拡大をしていきたいので、外注化についても触れています。

わど:すべて詰め込んだという感じですね。これだけ買えば画像生成をしたことがない方でもできるということですね。画像生成だけのTipsはありますが、きなこさんのTipsはすべてまとまっているので、かなりお得だと感じます。勉強会もされていますか?

きなこ:不定期ですが、Tipsで書いた内容の範囲内で勉強会をおこなっています。リサーチから生成をおこなうまでの流れはハードルが高いと感じたので、それに関する勉強会をおこないました。リアルタイムで質疑応答を受けることもしました。

わど:サービス精神がすごいと思います。これは本当に低価格です。Tipsではそこそこの値段ですが、普通のサポート型のコンサルを考えるとかなり安い内容だと思いますね。

きなこ:サービスしすぎてしまいました。

質問⑥ 今後の戦略

わど:今後の戦略は何かありますか?

きなこ:先日Tipsを販売して0 → 1を達成した方たちが出始めてくると思うので、次は1 → 10、10 → 100の方に向けたコンサルを開始したいです。まずはコンサル生の実績を出すことに注力したいです。そのあとはスクールにして、より多くの人にAIで稼げるようになっていってくれたらと思っています。

わど:自分の分身のような弟子を作っていく展開にするのですね。AI物販は初心者向けですよね。

きなこ:すごく始めやすいと思います。

わど:ほかにもマネタイズ方法はいろいろありますが、AI物販は作業量が多いけれどその分稼ぎやすいです。ほとんどの人は作業できなくなって辞めていくので、しっかり継続できたらかなり稼げます。リピーターが集まってくるのでストック性もあります。

きなこ:リピーターは確かにいらっしゃいます。売上を50万円から100万円に伸ばそうと思ったときに、リピーターの方たちが縁の下の力持ち的な感じで伸ばしてくれます。ですから、どれだけファン化できるかというのもポイントの1つだと思います。

わど:最後にご自身の宣伝やメッセージがあったらお願いします。

きなこ:私のTipsは、AIに関心を持っていろいろやってみたけれどうまく稼げない方や、伸び悩んでいる方に向けて書いたものです。ぜひ私のTipsを手に取って、AI物販の世界に1歩踏み出していただけたらと思っています。私のコンサルは、0 → 1の方というよりある程度できている方や、伸び悩んで方向性に迷っている方に対してのものです。一緒に軌道修正してより大きく稼いでいけたらと考えています。

わど:特に0 → 1の人はきなこさんのTipsを買うと実績が出やすいと思います。AIに興味があってマネタイズしてみたい方は、ぜひきなこさんのTipsを買ってみてください。どこから購入できますか?

きなこ:私のXの固定のポストにリンクが貼ってあるので、ぜひそちらからお買い求めください。

わど:概要欄にXのリンクを貼っておきます。そこから飛んで一番上のツイートからTipsの購入ができます。無料部分もあるので、チェックしてみてください。最後に僕の講座

  • コンサル
  • スクール
  • コミュニティ

これらはどんな人におすすめですか?

きなこ:私もそうだったのですが、わどさんのコンサルは「AIに興味はあるけれど何もやっていない。でもやってみたい」というフェーズの方に特におすすめです。選択肢がいろいろあるのがメリットです。私はAI物販が自分に適していると思ってマネタイズに取り組んでいますが、みんなそうとは限らない場合もあります。

例えばSNS発信のマネタイズが得意という人もいれば、DeepFakeのマネタイズが得意という人もいます。幅広い選択肢からあなたに合っているところを探して、一緒にすり合わせをしてくれます。AIに興味を持っている方が講座に入ると、かなり世界が変わると思います。

わど:AIマネタイズにはいろいろな種類があります。自分がどれに合っているのかわからない人も多いと思います。うちは全部のAIマネタイズを網羅しています。僕もコンサル生も実績が出ていますので、真似しておこなってもらえば売上は上がりやすいですね。

もともと実績がないジャンルに入ってしまうと、稼げなくなってしまいます。僕が既に実績を出しているものから自分に合っているものを選んでいただければ大丈夫です。さまざまな選択肢を用意していますし、稼ぎやすい環境が整っていると思います。

僕が意識しているのは「好きなことで稼いでほしい」ということです。そのためにいろいろ用意しています。何をやっても100万円稼ぐことはできます。自分の好きなジャンルのほうが絶対に継続できると思っています。副業は基本的に継続はできません。そこを打破するために、自分が好きなことや得意なことを使って稼ぐノウハウを探していくと、継続しやすいですし結果的に稼げるようになります。

きなこ:僕は物販出身で物販のマインドセットができていたので、そこにAIを合わせただけという感覚で継続できました。

わど:自分の得意なものと組み合わせたらAIは最強ですね。最新情報の勉強会を月2回ほどおこなっています。最新のマネタイズ情報をすぐ知ることができますし、先行者利益を取りやすいです。ほかの人が言っている情報が合っているかどうかもここでわかるので、間違った方向に行かずにすみます。このような仕組みができているので、興味がある人は僕のX・公式LINEにDMを送ってください。

さらに公式LINEでは僕がAIを始めて1年で累計5,000万円以上稼いだノウハウを特別に公開しています。無料で受け取れますので、公式LINEに登録してみてください。内容は

  • 1年で5,000万円を達成したAIマネタイズの基本
  • 完全AIでミュージックビデオを作る方法
  • ChatGPTを使ったプロンプト最高サイトのまとめ
  • おすすめの動画生成AI5選

公式LINEに登録すると入手できますので、概要欄から公式LINEを登録してみてください。今回はコンサル受講生のきなこさんに来ていただきました。ありがとうございました。

きなこ:ありがとうございました。